世界10大秘島・タベウニ島^^
Bula

インターン・スタッフのKOTAです



明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願い致します




皆さんは年越しをどのように過ごしたでしょうか

家で家族とゆっくり? 神社に御詣り? カウントダウンで盛り上がって?
タベウニ島での夕日
見惚れてしまいます




タベウニ島
ビチレブ島、バヌアレブ島に次いでフィジーで3番目に大きな島

人口は9,000人程で、その内の75%が原住フィジー系



緑が豊かな事から「ガーデン・アイランド」と呼ばれています



世界有数のダイビングスポット、世界中でタベウニ島にしか咲かない花、日付け変更線などなど、魅力満点の島です




タベウニ島にしか咲かない花「タンギモウジア」
標高823mの所にタンギモウジア湖があり、その付近に世界中でそこにしか咲かない「タンギモウジア」を見る事ができます
(一番美しいのは10月~12月)


実際に湖の畔までいくのは無理があり、膝上まで泥につかる事になる為、少し遠くで花を探す事になります



僕の場合は登りに3時間、花探しに30分、降りに2時間掛かりました
(かなりハイペース)


ホテルでガイドを手配すると高い為、タンギモウジア湖の入り口付近のソモソモ村でF$50(約3,000円)でガイドをお願いしました



ガイドのJoe(18歳)
登るペースめちゃめちゃ速いです




ひたすらこんな山道を登ります

咲いているタンギモウジアはこんな感じ
(写真は過去のブログからの引用です。)

ボウマの滝
島の東側にあるボウマ村の中にある滝です

見物料を払うと滝で泳いだり、飛び込んだりする事ができます



観光客料金F$30、ローカル料金F$10です
学生証を見せてローカル料金で入りました



滝は3つあり、それぞれ特徴が違いますが、飛び込んだり、滝の裏側までいける為1つ目の滝がおススメです



自然のウォーター・スライダー
島の西側に自然のウォーター・スライダーがあります

土日には地元の子供や大人達も集まっていて、賑わっています





動画を撮ってきたので是非ご覧ください↓
日付け変更線
こちらも島の西側にある180°経線(日付け変更線)

看板が建っており、昨日と今日をまたいで立つ事ができます



今回のタベウニ島での僕の目的は「世界で一番早く2018年を迎える人になる事」でした

バスの本数が少なく移動が大変、自然豊かな為に虫が多い、お店が少ない等、不便と感じる事はありますが、それ以上に魅力満点のタベウニ島に是非行ってみてください
最高の思い出ができる事、間違いなしです
それでは皆様、2018年も良い年をお過ごし下さい
Moce~