留学費用を抑えて留学でき、旧イギリス領で英語も学べる環境として有名なフィジーでは、
過去18年以内で2万人以上が、Free Bird Instituteの語学学校に留学しています。

フィジー留学は、学校だけでなく、滞在先や街全体で英語でのコミュニケーションの場面がたくさんあります。人と人とがつながり、英語が自然と身についていきます。いろいろな体験をしてみてくださいね。

生活感あふれるマーケットでは、バナナ1本買うだけでも雑談しちゃう!人懐っこいフィジー人達と会話も楽しもう。

本当の家族のように受け入れてくれる温かいホストファミリー。楽しい時間を過ごしながら、リラックスして英会話ができます。

道端ですれ違っただけなのに、すぐに立ち話が始まる!人に興味津々なフィジー人達

色々な宗教が共存しているからこそ、どんな国籍の人でも受け入れてくれる!ボーダレスなフィジー人達

放課後や休日に、日本文化を教えるなどボランティア活動をしている学生もいます。あなたのできる事をフィジーで活かそう!

世界屈指のリゾート国フィジー。たまには、おもいっきりマリンアクティビティを満喫しよう!

リゾート地には、オーストラリアなどの他国からの観光者が多数います。フィジーにいながら、色々な国の友達を作ろう!

ゆっくり時間が流れる「FIJI TIME」。日本にはない情景を見ながらゆったり人生を考え直してみましょう。

週末は世界随一の透明度を誇るフィジーの海中へ!最高の景色が広がる海で、大物生物とも出会えるかも…

放課後や週末はもちろん食べ歩きも!地元の人が愛するローカルレストランへ。美味しくて料金もローカルプライス!

南国特有のダンス「メケダンス」や伝統文化に触れて、究極の異文化体験を楽しみましょう。

ゆったりと流れる馬と歩く時間を最高の景色と共に楽しみましょう。

留学に行かないと出会えない仲間。違うバックヤードで生きてきた、様々な年齢の人と話し、自分の人生や考え方を豊かにしよう!

語学学校で学んだ英語力を即実践!店員と仲良くなって値引き交渉も実践しましょう!

日本の家族、友人との通話用ではなく、
フィジーでできた友達との会話用として…難しい契約も英語で挑戦!

日本から7,200キロ離れている国フィジー。
せっかく滞在するのだからフィジーの国をしっかり知ろう!観光地で色々な出会いも…
まだまだ貴重な体験がたくさんできます。
あなたのイメージする海外体験を
ぜひ、フィジー留学で実現してください。
あなたのイメージする海外体験を
ぜひ、フィジー留学で実現してください。
多数の留学生の中からほんの少しですが、フィジー留学の体験談をお届けします。
お問合せいただければ、あなたと同じようなタイプの留学生の体験談をお伝えできると思います。






フィジー留学によくいただく質問と回答集をご用意しました。
- どのくらい前から留学申込が必要ですか。
- 学生ビザを取得する必要があるので、4か月以上前にはご検討お申込みが必要です。渡航前の留学準備などをしっかりできる期間で申し込みましょう。
- まったくの英語初心者ですが大丈夫でしょうか。
- 英語初心者向けのベーシックビギナーレベルから、中上級のビジネスクラスまで、7レベルを用意しています。フィジー人教師も国民も、自分たちが自ら英語を習得してきたプロセスをよく理解しているので、英語が苦手な日本人に対しても優しく丁寧に教えてくれますので大丈夫です。
- ホームステイとドミトリー(寮)、どちらがよいでしょうか。
- できるだけ長期間留学し、かつ、留学費用を抑えたければ、ドミトリー4人部屋がおすすめです。現地の人々と交流し、異文化交流体験を深めたい方には、ホストファミリーと過ごすホームステイがおすすめです(こちらは食事つきです)。
- 現地のサポート体制や、学校スタッフはどうなっていますか。
- 日本とフィジーの両拠点にオフィスを運営しています。日本人を含む複数のスタッフがフィジーのオフィスに常駐し、必要なサポートを行っていますのでご安心ください。
- 現地の治安などの安全面はどうなんでしょうか。
- フィジーには銃がなく、重大犯罪はもちろん、事件や犯罪も非常に少ないです。もちろん日本は世界でもっとも安全な国の一つなので、どこの国に渡航するにせよ、日本と同じように過ごしてはいけません。ルールをしっかり守って身の安全は自分でも確保するように心がけましょう。
- フィリピン留学と検討していますが何が違いますか。
- 近時、フィリピン留学も人気の渡航先ですね。日本からの距離の近さや費用の安さ、授業時間数の多さなどから選ばれる方もおられます。ただ、フィジー留学と違い、現地ローカルの人々との交流やホームステイがほぼありません。海外留学に行くなら学校だけでなく、人々とのふれあいから英語コミュニケーション力が向上していきます。幸福度が世界一で人々がフレンドリーなフィジーだからこそ体験できることも多くあります。